トップ・ページ
ヴィクトル・ユゴーの運命
東京国際シンポジウム
日時:2002年11月2日(
土
) ・ 3日
(
日
)
場所:
日仏会館
フランスから遠く離れたこの東洋の国からヴィクトル・ユゴー生誕200年を機にその作品を回顧するにあたり,「距離」という概念が鍵となる。
ユゴーの創造した物語や人物の姿を変容させる時間的距離,対象に対する無知を生じさせると同時に過度な間接性をうみだす文化的距離,日本におけるユゴーの受容を条件づける地理的距離。また、この「偉人」の人生がどのように表象されてきたかという観点,二世紀にわたって集積されたユゴーに関する文献,批評家によるユゴーの歪曲,その作品の上演,舞台芸術や映像芸術への脚色等々も忘れてはならない。
敬意をもって,あるいは大胆に,こうした距離と観点に配慮しながらユゴーを論じることによって,それがわれわれの財産,知的な財産となることを期待したい。
日本語同時通訳付
入場無料
大会委員長:稲垣直樹(京都大学)
実行責任者:パトリック・レボラール(南山大学)
後援:
フランス大使館
,
日仏会館
,
東京日仏学院
,
学習院大学
,
京都大学
参加者 :
ディディエ・シッシュ(東京都立大学),クロード・デュシェ (パリ第八大学),ミカエル・フェリエ(中央大学) ダニエル・ガジグリア=ラステール(フランス国ユゴー研究会),稲垣直樹(京都大学),アルノー・ラステール(パリ第三大学),ティエ
リー・マレ(学習院大学),丸岡高弘(南山大学),アンリ・メショニック(パリ第八大学),フロランス・ノグレット(ルーアン大学),小潟昭夫(慶應義塾大学),大野麻奈子(学習院大学),パトリック・レボラール(南山大学),ニコル・サヴィ(オルセー美術館)
シンポジウムと並行して,東京日仏学院においてヴィクトル・ユゴー原作の映画作品上映会ならびにユゴーの美術作品・資料展覧会が開催されます。
プ ロ グ ラ ム
11月2日 土曜日
9時〜9時15分:開会の
辞
ジャン=ノエル・ジュテ (仏大使館文化担当官)、
稲垣直樹 (大会委員長,京都大学)、
パトリック・レボラール (大会実行責任者,南山大学)
第一セッション:9時15分〜12時15分:
作品
司会 アルノー・ラステール(パリ第三大学)
9時15分〜9時45分:小潟昭夫「ヴィクトル・ユゴーの最初の小説におけるロマネスクの萌芽」 (
聞く
)
10時〜10時30分:ティエリー・マレ「《クロムウェル》と二重言語」 (
聞く
)
10時45分〜11時 休憩
11時〜11時30分:大野麻奈子「見るべきか,見ざるべきか」 (
聞く
)
11時45分〜12時15分:ニコル・サヴィ「近代小説,謎の小説としての《レ・ミゼラブル》」 (
聞く
)
12時30分〜14時 昼食
第二セッション:14時30分〜17時30分:
影響
司会 丸岡高弘(南山大学)
14時30分〜15時:ディディエ・シッシュ「不幸な継承者としてのロマン・ロラン」 (
聞く
)
15時15分〜15時45分:ダニエル・ガジグリア=ラステール「プルーストにおけるユゴー作
品の引用とその受容の様態」 (
聞く
)
16時〜16時15分:休憩
16時15分〜16時45分:クロード・デュシェ「『見聞録』,ユゴーは時代の証人か?」 (
聞く
)
17時〜17時30分:稲垣直樹「《諸宗教混淆》の文明論者としてのヴィクトル・ユゴー」 (
聞く
)
19時〜20時30分:東京日仏学院映写室(エスパス・イマージュ)にて
アルノー・ラステールによるユゴー原作映画上映会の紹介
11月3日 日曜日
第三セッション:9時15分〜12時15分:
移動
司会 ニコル・サヴィ(オルセー美術館)
9時15分〜9時45分:アルノー・ラステール「オペラにおけるユゴーの幸運と不運」 (
聞く
)
10時〜10時30分:フロランス・ノグレット「20世紀におけるユゴー劇演出の傾向」 (
聞く
)
10時45分〜11時 休憩
11時〜11時30分:ミカエル・フェリエ「シャンソンと漫画におけるヴィクトル・ユゴー」 (
聞く
)
11時45分〜12時45分:パトリック・レボラール「ヴィクトル・ユゴーとITの選別機能」 (
聞く
)
12時30分〜14時 昼食
第四セッション:14時30分〜17時30分:
記念
司会 稲垣直樹(京都大学)
14時30分〜15時:アンリ・メショニック「現代においてユゴーであること」 (
聞く
)
15時15分〜15時45分:丸岡高弘「ポエジーと異郷的視線」 (
聞く
)
16時〜16時15分 休憩
16時15分〜18時:ディスカッション
レヌ・プラット「記念行事が多すぎるか」 (
聞く
)
クリスチヌ・バンドルディ=オザノ「アンリ・ラブルストによるパリ・サント=ジュヌビエーブ図書館の建築について」 (
聞く
)
18時05分〜18時10分:閉会の辞:稲垣直樹
東京都渋谷区恵比寿3-9-25 問い合わせ:03-5421-7641,あるいは
info@mfj.gr.jp